< 2010年05>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2010年05月26日

京都の「おこしやす」と「おいでやす」の違いは

先日、京都の方の講師で、おもてなしの研修に出席しました

そのなかで、京都の「おこしやす」と「おいでやす」の違いについて・・

今では京都でも、おこしやすと、おいでやすの違いをキッチリ理解して
使っているのは、お茶屋さんと高級料亭ぐらいだそうです
   どちらも入ったことが無く、目の前を通っただけです  ショボンなき

おこしやすと、おいでやすは、どう違うと思われますか
私はあまり言われたことも無く、さっぱり分かりませんでしたが

おこしやす・・・・は常連さん
おいでやす・・・ は一見さん  と意味が違い、使い分けがされています

最初の女将さんの声掛けで、店の中の仲居さんや板前さんが、
この時間のおこしやすは、予約の○○さんだな・・
  ではお好きな○○を用意しよう
おいでやす・・で、初めてのお客様だな・・
  それでは一番のお勧めをお出しする準備を始めよう・・
という、おもてなしの合図になります

常連さんには、お客様が一番好きなものを、一番初めにお出しする
   これからの季節では、ハモが好きな人などは、一番初めにお出しして
   やっぱり夏はこれだなー・・・と満足していただく

一見さんには、店の一番のお勧めを初めにお出しする
   満足していただき、リピーターになっていただく


常連さんのデーターは、お酒の趣味、それぞれの季節の好きな食べ物、味付けの好み、冷たいお茶が好きか、熱いお茶が好きか・・・など
趣味などを含め、お客さま情報を記録していて
板前さんが変わってもちゃんと引き継がれ、お客様に合わせて味付けも
変えられます

料理だけではなく、お客様に気持ちの良い空間と時間をお出ししています

こちら側の自己満足ではなく、お客様中心が貫かれている
世界なのでしょうね



到知出版社 メールマガジンから 青葉茂るころ

http://chichi.happy.nu/24/summer02/


  


Posted by 尾上 正 at 09:53Comments(4)