< 2015年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2015年05月27日

戦国武将で一番強い人はだれか

昨年の大河ドラマは官兵衛でしたが、来年は「真田幸村」が主人公に 

幸村ほどの知将なら、豊臣方が勝つ見込みがほとんどないことはわかっていたはず・・

ただ、東軍について勝っても、依然徳川に逆らった真田家としてごく小さく扱われる ヒ・ミ・ツ

もし万が一西軍が勝てば、天下に大きく羽ばたくことができる お城 

命を懸けて世に出る機会を競っている時代は、人の心を熱くさせます


戦国武将で一番強い人は・・?

歴史に「if」はありませんが、一般的には上杉謙信といわれています

信長も、謙信には多くの貢物を贈り、戦いを避けています

お金で作った傭兵では、戦略を尽くした上杉軍には太刀打ちできないと悟っています

自らが毘沙門天の生まれ変わりと信じる謙信は生涯妻をめとらず、酒を愛します  (景勝は養子です)



敵に塩を送るという有名な言葉がありますが、武田信玄に反発する周りの国々が結託し、内陸の塩のとれない甲斐に塩の供給を止めます

その時に謙信は、甲斐に塩を送ったわけではありませんが、甲斐の民衆を苦しませるのは忍びないと、周りに組みせず塩の供給を止めませんでした

信玄は亡くなるときに子供に、何かあったら自分の永遠のライバルであった謙信に頼るようにとの言葉を残しています

武として天下一、人柄も敵将からも尊敬を受ける謙信が、なぜ天下をとれなかったのか

それは“天下を取ろうと思わなかったから”です

有力な戦国武将は数多くいますが、天下統一を本気で考えていたのは信長を含め数人です

どんなに能力があっても、強く思い描かないものは、その人の前には現れませんね

  


Posted by 尾上 正 at 08:55Comments(0)

2015年05月20日

あなたの人生は、今何時何分ですか?

明治中ごろの日本人の平均寿命は、だいたい36才です ガーン

親知らず・・    生えてくることには、親がいない事に・・ なき

戦前でも50才に届いていません

還暦が長生きだった時代です

今の日本人の女性の平均寿命は86才を超えて世界一です  
男性でも80才を超えました


人の一生を24時間としたら・・

女性の43才は、ちょうど正午になります

54才で、午後3時

65才で、午後6時


男性は40才で正午

50才で、午後3時

60才で、午後6時


午後3時だったら、何をしたいですか  やっちゃいましょう 晴れ

午後6時だったら、何をしたいですか  やっちゃいましょう 月

産まれた時から、命の砂時計は増えることはなく、下に落ちていきます

今日下に落ちた“砂”は、二度と戻ることはありません


  


Posted by 尾上 正 at 08:21Comments(0)

2015年05月13日

まぶしい笑顔は、どこからくるのか

先週のABCラジオ  心理カウンセラーの話から

多くの人は、「自分は正しい」と思いたい・・と考えています

そのために、「自分の周りに正しくない人」を創り出します

その人を注意することで、自分の中に「自分はしっかりしている人」を府に落とそうとします

    ウルトラマンは怪獣が現れることで、ウルトラマンに変身します 

    怪獣が現れなければ、ハヤタ隊員のままです

    正しくない人を創りだすことで、自分が正しい人になれます
    (・・・・ということでしょうか)

その心の根底にあるものは「自分は本当はたいしたことない人間なのだ・・」との思い
  
しっかりすることによって、「自分はダメじゃないんだ」と、無意識のうちに打ち消そうとしています



自分が正しかったら、自分以外の考えの人は“間違い”になってしまいます

間違いではなく、ただ“違う”だけ

自分を欠けているところを、周りが補ってもらう 
人のかけているところを周りが補ってあげるプレゼントのが人の素晴らしさ

最近図書館で「昭和のこども」という写真集を借りて見ました
戦後すぐの大変な時期に、子供たちの笑顔がまぶしいくらいに輝いています  ニコニコ
今の東南アジアの子供のように・・
厳しい環境の中で支えあって生きている、助け合って生きているからでしょうか

高度成長期に入り、物が豊かになってくると笑顔がくすんでくるような・・

物の豊かさと、心の豊かさを両立したいですね 

  


Posted by 尾上 正 at 09:38Comments(0)

2015年05月06日

神様から愛される人とは?

古事記では、高天原に住む天照大神(アマテラス)が、弟のすさのおのみことが暴れたのに怒って、天の岩戸に隠れてしまったという話があります

天照大神が隠れてしまったので世の中は真っ暗に  皆既日食

天照大神に「どうか出てきてください_(._.)_」とお願いしても、頑として出てきません フンッ


神々は一計を案じ、女性の神が素肌をさらして裸で踊り、男の神が喜んで大声で笑い転げます  

自分が隠れて闇になっているはずなのに、なぜ外はにぎやかなのか・・目
その様子が気になった天照大神は岩戸を少し開けます
その時をねらって天照大神の手を引っ張り外に出して、世の中は明るさを取り戻します  

      私も顔を出すと思いますが、違う意味でしょうか・・  


神話ですが、どういう場合に光が当たるのかを教えています

神様は、“明るい人・陽気な人”の上に舞い降りてきます 

もし、今苦しくて、問題があっても、あえて明るく、明るく・・

神様は、暗い顔でお願いする人ではなく、感謝の心・明るい心・幸せの心・楽しい心・・  こういう人に関心を寄せます


      今日一日が、あなたにとって、笑顔の一日でありますように








  


Posted by 尾上 正 at 08:34Comments(0)