< 2019年01>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2019年01月30日

共感するとは、どういうことなのか

仕事でもプライベートでも、相手のことを思いやるということがいわれています

そこで、よく“共感”することが大切だともいわれます

“共感”=“共に感じる”

共感するというと、目の前の人と、同じ状況になる考えがちですが、“一緒”になってしまうと、感情に流されてしまうこともあります

共感  「相手に起きていることを、相手のところに置いたままで受け止め
     る」
     「受け止めるし、尊重します」という言葉や表情で知らせる
     ニュートラルな状態

同情  クリアでなくなります

「共感すること」=「受け止めること」  「同意すること」ではありません

相手の考えや気持ちを素直に受け止めて、ただ「受け止めましたよ」と返してあげる

もし、理不尽なことで非難されたときに、心が沈んでしまったときには、「受け入れた」ことになります

そのまえに、「受け止める」ことも必要かも

キャッチボールでいえば、キャッチした状態・・

あくまで、相手の方の意見を尊重して耳を傾けますが、判断するのはあくまで“自分”

「そういうふうに考えるあなたの存在を認めるよ」

という姿勢を相手の方に、はっきりと示してあげることが大切ですね ニコニコ

  


Posted by 尾上 正 at 06:44Comments(0)

2019年01月23日

大谷翔平選手が、自分で語った“成功の要因”は

今月、アチーブメント青木社長が、大谷選手と食事をしながら質問した内容から

今、日本から出て、世界で活躍されていますが、自分でその成功の最大の要因は、何だと思いますか?

「今まで、人から言われていやいや練習したことはありません 野球ボールバット

いつも自らやっているので、“楽しい”んです メロメロ

そこかなー・・、思います」



有名な研究結果で、大リーグに入団した時に撮った写真が笑顔だった選手は、普通の顔だった選手に比べ、選手生命が長いといわれています

頑張らなければ・・  義務感  × 未来へのわくわく感  “楽しい” 

WANTS  したいこと

CAN    できること

MUST   しなければならないこと

したいことと、できることと、しなければならないことは、時により相反することがあります

今、この仕事をしなくてはならないけど、本当はあまり・・

行動はアクセルを踏んでいても、心がブレーキを踏んでいる・・

したいことと、できることと、しなければならないことの“輪”の重なりの大きさが拡張していくと、力が発揮されていきます

そのために、自分は“何を本当にしたいのか”  

〇〇〇をしたい  

そこから逆算が生まれます

なぜ、いつまでに、どうやって、誰の力を借りて・・

まず、それを叶えたい土台が大切ですね ニコニコ



  


Posted by 尾上 正 at 06:23Comments(0)

2019年01月16日

成人式の涙

「魂が震える話」から

それは美容室にとって、大いに気合いが入る日。

その年の成人式も、夜中の午前2時からお客様を迎え入れ、手を休める事なく仕事をしました。

ようやくその日最後のお客様となり、成人式ヘアーをつくっていると、ものすごく視線を感じました。

その先へチラッと目をやると、その子のお母様が、じ~っと見ているのです。

娘さんのヘアースタイルの出来をチェックしているのかな~と思い、「よかったら隣で見て下さい。もう落ち着いたので、こちらに座っても大丈夫です。近くの方がよく見えますよ♪」と言い、娘さんの隣に座ってもらいました。

しばらくすると、今度は鼻をすする音が聞こえてきました。

気を使いながら、その音の方をみると、今度は涙をポロポロと流しているではありませか・・・

なんて言葉をかけていいのか分からなかったけど、

「本当におめでとうこざいます。ここまで育てるのも、大変な御苦労があったことをお察しします」

そして娘さんに、「○○ちゃん、これからもお母さんの言うことをちゃんと聞くんだよ!

そしてこれからは○○ちゃんが返す番だからね」

そう言い終わると、お母さんの嗚咽がお店の中に響きました。

まずい事を言ってしまったかな?と反省しながら成人式のヘアーと着付けが終わり、その親子はお帰りになりました。

数日後、娘さんが1人でお店にやってきました。

成人式の時のお礼にと、菓子折りをもってきて、話してくれました。

実はお母さま、5年前に余命宣告されていて、医者に言われたのが、もってあと2年・・・

娘さんが15歳の時なので、17歳の頃には旅立っている計算です。

その時お母さんは、口ぐせのように言っていたそうです。

「あんたが成人するまでは生きていたい!

成人式で着物姿が見れたら、他には何もいらない!

それまでは何としてでも生きたい!」

必死の闘病生活だったそうです。

「だから泣いていたんですね。念願の着物姿が見れて」

すると娘さんが言いました。

「それもそうなんですが、もう一つ理由がありまして」

「どうしたの?」

「実は私、口うるさく注意してくる母が嫌いで、高校卒業後、すぐに就職して引越したんです。

それからはほとんど連絡も取らず、好き勝手やっていました。

だから本当は成人式も出ないつもりでした」

「じゃあ、何で成人式に出たの?」

「20歳の誕生日のとき、から手紙が来たんです。

その手紙には“ありがとう”って書かれていました。

2年間、病気で大変な母をほったらかし、ほとんど連絡も取らない私にたいして母は、

“もうそろそろお迎えがくるかもしれないそうです・・・

だから最期に言っておきたくて、私のもとへ生まれてきてくれてありがとう。

あえなくても私は毎日あなたを思っていて幸せでした

本当にありがとう”

私は自分が情けなくなって、すぐに電話をしました。

「成人式の準備しといてよね! それまでに死んじゃダメだよ”泣きながら話していました」

「お母さん素敵だね。大切にしなよっ!」そう言った僕も泣いていました・・・





人が産まれて、子供に七五三があります

昔は子供の死亡率が高かったので、7才くらいまでに死んでしまうと、神のもとへと帰ったものだと・・

7歳を超えると、初めて人の世界に踏み入れたと、お祝いします

そして、大人になり、独り立ちとして、二十歳の独り立ちの日を迎えます

今年も晴れ着の女性をたくさん目にしました

親にとっては、子供の幸せが自分の幸せ ♡

目に見えないものの中に、大切なものがありますね


  


Posted by 尾上 正 at 06:13Comments(0)

2019年01月09日

小泉進次郎氏を支えた言葉

読売新聞 1月3日記事内容から

橋本五郎読売新聞編集委員

政治家を志すにあたって「親の七光り」などのパッシングもあったと思います。

そういう時、耐える力を与えてくれるのが書であり、言葉だったんでしょうね。

小泉 進次郎

論語にある「人知らずして憤(いきどお)らず」という言葉が、苦しい場面で支えてくれました。

2009年の衆院選で初めて立候補した時、父から「覚えておけ」と言われたものです。

自民党が野党に転落する苦しい選挙で、世襲批判も浴び、ものを投げられたこともありました。

「他人が自分のことを理解してくれなくても、怒ってはいけない」という言葉を胸に、今でも「人に伝えられない自分がいけないんだ」と戒めています。



なぜ分かってくれないんだろう・・と他責にすると、相手に原因があるので、思考停止します

どうしたら分かってもらえるんだろう・・と自責として考えると、方法は自分の手の中にあります

自分以外のことに“原因”を求めるのは、楽ですね

そこに、成長や改善の“芽”を摘むことに

平成ももうすぐ終わりますが、平成の時代に最も印象に残る政治家として、小泉純一郎氏がアンケート1位になっています

「自民党をぶっ壊す」といった短くインパクトの強いメッセージで、世論を掴む稀代の政治家でした

次の時代に、進次郎氏が、日本の舵取りをする時代が来る日も近いのかもしれませんね
  


Posted by 尾上 正 at 07:29Comments(0)