< 2019年10>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2019年10月30日

日本で1000年以上続く会社は何社ある?

最近の報道でも、中国企業が、世界を席巻していると・・

少し前は、韓国企業が日本企業を圧倒していました・・

その少し前は・・

今では遠い昔のようですが、本当はほんのちょっと昔なんですが

平成元年の、バブル末期では、株価で世界50位以内に、なんと、32社が入っていました  オドロキ

1位NTT、2位日本興業銀行、3位住友銀行、4位富士銀行、5位第一勧業銀行7位三菱銀行、9位東京電力、11位トヨタ自動車、13位三和銀行、14位野村証券15位新日本製薬、17位日立製作所、18位松下電器、20位東芝、21位関西電力22位日本長期信用銀行、23位東海銀行、24位三井銀行、26位日産自動車、30位三井信託銀行

ジャパンアズNo1という本も売れ、日本中が覚せい剤を打たれたように、我を忘れて沸騰していた時代です

それから時代が変わり、アマゾン、フェイスブックなどの、30年前にはなかった企業が、上位に名をつられています

日本では、50位以内に32社入っていた状態から、トヨタ1社になっています  ヒ・ミ・ツ

この30年で、日本では、新興の企業はあまり出なかったともいえますね

ただ、日本には、千年以上続く老舗が7社あります

200年以上も、世界では7,000社のなかの、3000以上が日本にあります

韓国0、中国9、インド3

新しいエネルギーももちろん大切ですが、日本には、平家物語で言われるように、栄華は一時のもので長くは続かないと・・

そのなかで、長く続けていくには、大切なものは大切に、その中で時代に合わせて、革新させていく必要があります

時代を超えて形を変えながら生き延び続ける力も、日本は持っていると思います

  


Posted by 尾上 正 at 08:05Comments(0)

2019年10月23日

「未来の予言」はどれだけ的中したか?

「20世紀の予言」 商工会議所報から

今から120年近く前の1901年1月2、3日の報知新聞に「20世紀の予言」という特集記事が掲載された。

その時点で100年程度先の西暦2000年までに実現が期待される、夢のような話についての特集である。

「20世紀の予言」の中で、いくつの項目が実現したのであろうか?

実は、全23項目の中で、実現しなかったものが6項目ある。

例えば「人と獣の会話自在」という項目は実現していないが、、ペット(犬)の鳴き声を聞いて、その感情を点減ランプによって飼い主に伝える商品があり、、完全ではないにせよ、人とペットがコミュニケーションを取る機材はつくられ始めているのである。

これに対して、23項目中、17項目は一部もしくは全部が実現している。

例えば、「7日間世界一周」という項目がある。

当時、80日間かかった世界一周が、7日でできればいいという夢のような話であったが、現在は世界一周するのに7日もかからなくなっている。

その他にも、「人声十里に達す」「写真電話」「買物便法」「暑寒知らず」という耳慣れない項目が軒並み実現した。

これらは一体何のことであろうか?

「人声十里に達す」とは電話のことである。
「写真電話」はテレビ電話、
「買物便法」はネットショッピングのことだ。
「暑寒知らず」とは読んで字の通り、エアコンのことである。

つまり、夢のような話であっても、100年たってみれば当然のことのように実現しているのだ。

人類の科学技術の進歩には限界がないということだろう。



今は当たり前にあることでも、昔は夢のような技術だったんでしょうね

今から10年ほど前に、人の頭にヘルメットをかぶせてパソコンとつなぎ、人の脳に発生する電流を解読して、人が頭に思い描いた富士山が、パソコンの画面におぼろげながらも写し出されているのを見て、すごくびっくりしたのを覚えています

今は、ヘルメットをつけなくても、人の脳波をキャッチして、ある程度その人の考えていることが、わかるようになっているといわれています

アメリカなどでは、それに対して、妨害電波を発信して、大統領などの重要人物の思考を見られないようにしているとか・・

技術が進むと、怖くなっちゃいますね

今から望む実現すればいいことの一つには、地震の予知が的確にできれば、災害を減らせるので、実現してもらいたいですね


22日、即位の礼が執り行われました
あらためて、新しい時代が素晴らしい時代であることを望みます

2010年選抜高校野球開会式、広島音楽高等学校3年女子、「君が代独唱」

君が代って、こうして聞くと、本当に素晴らしい国歌だと思います

https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=2&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwjO7uWc47DlAhXMdd4KHV2fAjkQwqsBMAF6BAgJEAQ&url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3Dc8p0H0cwLkQ&usg=AOvVaw2mhQT9gX55Mxuwo3i_e9-1
  


Posted by 尾上 正 at 06:49Comments(0)

2019年10月16日

なぜ興奮すると“手に汗握るのか?”

来月11月に、兵庫県加古川市で、健康について1時間のセミナーをさせていただくことになりました

地域の一般の方対象で、参加者は100名以上と・・

ちょっと緊張するかな・・  


お話しする、内容から

人は、緊張したり、ストレスが高じると、手に汗が出てきます  パーアセアセ

ラグビーの試合を見て、がんばれー・・と、興奮したりするときも、うっすらと手に汗が出ています

これは、人が、人類の長い歴史の体の仕組みを、今の体も覚えているからです

人間の長い歴史の中で、一番大切な仕事は“食べもの”を手に入れることでした

食べ物を手に入れるためには、体を動かし、“戦う”必要がありました

緊張や興奮、ストレスが高まり、交感神経状態が高まると、体は“戦う”状態になります

戦うときに、手にうっすら汗がにじむと、武器をきゅっと、しっかり掴めるようになります

逃げるときにも、滑り落ちずに、木や岩によじ登ることができます

今の人の体も、ストレス状態 = 交感神経興奮状態になると、体は戦う状態になっていくので

Ⅰ 血圧が上がります 
Ⅱ 血糖が上がります 
Ⅲ 止血のために血栓症のリスクが上がります
Ⅳ 体に入ってくる菌を殺すために活性酸素が増え、がんのリスクが増えます
Ⅴ アドレナリン過剰状態になり、不眠・精神障害・うつ

などの、体の不調が増えていきます

適度なストレスは、体にとってもよい刺激にもなりますが、行き過ぎは、心だけでなく、体にも大きな負担が出ることになります

適度な緊張で、がんばるぞー 
  


Posted by 尾上 正 at 06:45Comments(0)

2019年10月09日

ココ・シャネルの“ココ”て、“どこ”?

「品がいい人」と言われる人  鹿島しのぶ著から

「下品な服装は服だけが目につき、上品な服装は女を引き立てる」

これは、ココ・シャネルこと、ガブリエル・シャネルの言葉です。

1883年にフランスの救済病院で生まれた彼女は、幼くして母を病気で亡くしたのち、姉とともに行商人の父に捨てられ、孤児院で育ちました。

しかし、そんな不遇な時代を乗り越え、シャネルを創業し、20世紀を代表するファッションデザイナーと称されるまでになります。

ココという名は、彼女が若い頃、キャバレーで歌っていたときの愛称です。

その名をあえて名乗ったのは、自分の生き方に誇りを持っていたからでしょう。

ココ・シャネルが亡くなったのは1971年。今から50年近く前のことです。

しかし、シャネル・スーツといえば、現在でも女性用ビジネススーツのトップブランドとして、多くの女性の憧れとなっています。

それはシャネルのデザインが、シンプルでありながら品格とエレガントさを兼ね備えているからでしょう。

だからこそ、時代を超えて多くの女性に愛され続けているのーです。

そもそも彼女が生み出したデザインは、それまでのファッションの常識を覆すものでした。

当時、上流階級の女性はコルセットで体をしめつけ、ロングドレスを着用するのが当たり前でした。

しかしシャネルは、「なぜ女性は、窮屈な服装に耐えなければならないのか」と考え、よリスッキリとした活動的に動けるデザインを提案したのです。

シャネルの試みは、第二次世界大戦後の時代に、社会進出をはじめていた女性たちに広く受け入れられました。働く女性たちが彼女のデザインを認めたのです。

とはいえ、シャネルのデザインした服が、単に「動きやすい」というだけだったら、21世紀の今日までトップブランドであり続けることはなかったでしょう。

着やすさに加え、品格とエレガントさも兼ね備えていたからこそ、多くの女性たちに選ばれるようになり、今もなお、シャネル・スーツを身に着けることが、女性にとって「一流」の代名詞になっているのです。



シャネルは、女性のパンツスーツに初めて「ポケット」を付けた女性だと、テレビで見ました

それまでの女性は、手を入れて歩く姿が、女性として認められていなかったと・・

自由になりたい・・と

それは「服」という形を超えて、生き方を表したもの・・

そういう姿勢が、今なお人を引き付けるのでしょうね

  


Posted by 尾上 正 at 07:22Comments(0)

2019年10月02日

軽減税率が導入された“本当の目的”は?

10月1日から、税率が上がり、いろいろな問題がでてきています 金貨

お店でうどんを食べると税金が10%かかり、出前では8%という、わけのわからない税率は、増税賛成派からも、不評とされています

税率対応のレジを購入するための費用の3/4が政府からの補助があり、景気対策などで、この1年間の間には、増税で収入が増えた以上に景気対策にお金が使われます

なぜ、そこまでして、軽減税率を導入したいのか??

2025年には、団塊の世代の方が後期高齢者になり、日本人の1/3が65才以上になる時代が、もうすぐそこに迫っています

医療費などの社会保障費が増大する中で、収入を増やす必要があり、消費税も10%の次には、15~20%は必要とされています

増税をするときに、反対論を抑えるために、皆さんの生活に必要な食料品には増税しませんよ・・

そのほかのものに対しては、15%の税金にさせていただきます・・

の布石としての、軽減税率施行とも言われています

痛みを感じさせない方法で、次の増税への布石が打たれています

日本人の約80%は、増税するのは、ある意味仕方ないと理解しています

ただ、その使い道は・・

私は以前は帰省で、福井の高浜町を通っていましたのでわかりますが、一次産業主体で、大きな会社が少なく、地域振興のために、原発に依存することは、地域の振興のために、必要なことだった・・と思います

ただ、そのために無駄なお金が使われることには、しっかり押さえなくてはいけないと思いますね
  


Posted by 尾上 正 at 07:11Comments(0)