< 2018年11>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2018年11月28日

あなたが将来がんになる確率は?

生涯でがんにかかる確率は、男性で62%  5人に3人
              女性は47%  2人に1人   2016年度

亡くなるのは、それよりも少なくなり、
              男性で25%  4人に1人
              女性で16%  6人に1人

“あなた”が、がんにかかる確率は、あくまで平均的な確率で言えば、男性なら約60%、女性は約50%です

例えはとっても悪いのですが、映画で見たことがありますが、ロシアンルーレットというものがあり、6発の銃口に1発の弾を入れて、弾道を回して、頭に当てて引き金を引くことができれば、勇気のある男と認められる  
(そんなことで“勇気”を測るのは、本当に愚かなことと思いますが)

その確率よりも、もっと高い確率で、がんにかかる率は高くなっています  なき

遺伝子に“エラー”を起こす最もリスクの高いものは、“活性酸素”というのが、専門家の共通した意見です

タバコや紫外線などの、外からの影響も大きな活性酸素を生み出します

ただ、活性酸素の半分以上は、体の中から作り出されます

活性酸素は、悪者だけではなく、体を守るために作り出されています

人が活動するときに、けがから体の中に侵入する“菌”を殺すために、多く発生します

体を動かしたときには体を守るために使われますが、実は、ストレスでも同じように、緊張状態になるため、活性酸素が多く発生します

ストレス状態では、体を動かすことではないので、活性酸素が使われることはなく、自分の体に害になってしまいます

適度なストレスは、モチベーションの一つにもなり、良いものですが、過度なものは、心だけではなく体にも大きな影響を与えてしまいます
上手に付き合うことが大切ですね


  


Posted by 尾上 正 at 07:58Comments(0)

2018年11月21日

刑事コロンボの、質問のツボをご存じですか?

平成も終わろうとしている今ですが、昭和の時代に、“刑事コロンボ”が大変な人気でした テレビ

ボサボサの頭で、よれよれのコートであらわれて、「うちのかみさんが・・」が、印象深いフレーズです

実はとっても頭の良い人で(ドラマの中で、追い詰められ自供した学者の犯人が、コロンボ刑事に簡単なIQテストをして、その凄さに驚嘆しているシーンがありました) オドロキ

コロンボ刑事は、いつも今思いついたように、ボソボソっと犯人に対して質問を投げかけていきます

犯人は鋭い質問に動揺を見せないように、顔をひきつらせながらも、巧みにそつなく答えていきます

「あーそうだったんですね・・・わかりました」  
頭をボリボリかきながら後ろを向いて帰っていきかけた“その時”

「あー、そういえば」と振り返り、一番ひっかかっていた質問を投げかけます

今まで刑事を相手にして、緊張の張りつめた時から、“尋問”が終わり、相手が背を向けた時にの“ホッ”としたとき
ボクシングでいうと“ガードが下がったとき”に、右ストレートが飛んできます 

今までは“鎧(よろい)”で身を守っていたのに、“本音”がポロッと出てしまいます



以前に、女性のトップ保険営業レディが話をされていたことで、会社訪問をした際に、帰り際にドアの前で思い出したように振り返り「あっ社長、そういえば○○の件は、どうなされたんですか?」

営業では、反応トークというのがあります
こう聞かれたら、こう・・  こう質問されたらこう・・

それが、“試合本番”が終わって、力が抜けた時に言葉が飛んでくると、事前に用意した言葉ではなく、自分の“本音”がでます

こちらがファイティングポーズをとっている間は、相手もガードを固めます

力を抜く“間”も必要ですね



  


Posted by 尾上 正 at 08:08Comments(0)

2018年11月14日

一流の人がみんな持っているメンタルとは?

白石豊×室谷義秀著 「世界一のメンタル」から

室谷義秀氏は、空のF1といわれているエアレース(スキーの大回転ように、時速370㎞で、ポールをかわしながらタイムを競う)パイロット

室谷はメンタル弱さを何とかしようと、白石にメンタルコーチを依頼した

「レースが始まれば競技に集中できます。しかし、レース前の恐怖心、緊張がどうしても払拭できないのです」

白石は、室屋の話に耳を傾け、ゆっくり頷きながら口を開いた。

「あんな飛行をすれば誰だって恐ろしくなりますよ。
でも大丈夫、良い選手ほど怖がりなんです。
ボクシングの世界チャンピオンだって、試合前の控室で震えています。
それがいざリングに上がると、その恐怖を戦いのエネルギーに変えることができるんです。
日ごろの練習だって、『失敗したらどうしよう。負けたらどうしよう』という怖さがあるからこそ、 つらいトレーニングにも耐えられるんだから。
恐怖心が強いほど選手は練習をします。
一流はみんな臆病なんです。

たいしたことないやと言う人ほど、試合が始まった途端に震えて力を発揮できないことが多いのです」


本の中に書いてあった言葉ですが、心に響きました

世界チャンピオンでも、本番前では震えている

その怖さに打ち勝つために、自分を奮い立たせている

その昔、マイク・タイソンは、試合前の控室で体を動かしながら、“Yes、I、Can” “Yes、I、Can” “Yes、I、Can”

まったく恐さがなかったら、自分を鼓舞する必要はありません

恐くてもいい、臆病でもいい・・ だからこそ準備をする、トレーニングをする

そして1歩前に踏み出すこと


たつの市、観光イメージポスターから
とっても素敵な写真なので、写メしてきました
大切なものは、いつも近くに





  


Posted by 尾上 正 at 08:29Comments(0)

2018年11月07日

あなたのお腹の脂肪は、何カロリー?

食欲の秋・・  が過ぎ、あっというまの立冬に

ちょっと前まで、くらくらするほど暑かったのに、もう遠い昔のようです

脂肪は3大栄養素の1つなので、とても大切のものなのですが、現在健康やダイエットの目的で“悪者”になっています

  戦後、日本人の寿命が飛躍的に伸びた
  (女性は50年で25年延びましたオドロキ )誘因の一つは、
  脂の摂取量の増加があります
  脳出血が死亡原因で1番だったものが、細胞膜(脂)が丈夫になり
  血管が切れにくくなりました  今は摂りすぎが問題ですが・・ ちっ、ちっ、ちっ

体脂肪は1㎏で、7000kcalになります

7000 ÷ 30日で換算すると、1日では230 kcalくらいになります

お茶わん1杯では、約200 kcalなので、1日お茶わん1杯分のカロリー減で、1ヶ月で計算上は1㎏痩せることになります

逆に言えば、お茶わん1杯分多めに食べると、1ヶ月で1㎏太ります

ちなみに1㎏太ると、増えた細胞に栄養を運ぶために、血管は50㎞ほど増えます 

増えた血管に血液を流すために、血圧も上がり気味になります
  (逆に1㎏減量すると、血管は同じように少なくなります)

1日10分歩くと、約30kcalの消費量になるので、1年続けると、10,000kcalになり、1.5㎏ほど減量できます

食事と運動を合わせると、もっと体作りに役立ちます



人の体は自分の体を守るようになっているので、飢餓の時代が続いてきた名残で、少しのカロリー減を続けても、体重を減らそうとはしません

低カロリーに慣れてくると、このカロリーでも大丈夫だと体が判断して、その後に体重が落ち始めます

最初は一生懸命努力しても、なかなか結果が出ない

体だけではなく、仕事でもプライベートでも、ある意味当たり前のこと

そこであきらめず、少しの積み重ねでも、続けることで大きな流れに

月刊 至知 メールマガジンから 立冬
http://www2.chichi.co.jp/t?r=AAACTfcWBE0k6q06WmWNoSLIo1pU0ZGHE00ayg

  


Posted by 尾上 正 at 08:20Comments(0)