< 2017年11>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2017年11月29日

なぜお父さんは娘さんから、うとまれちゃうのか

新聞記事内容から

何人かの女子学生に、男子学生の汗のついたシャツのにおいをかいでもらったところ、人によって、「嫌な感じがする」汗のにおいと、「悪くない、いいにおいだと思う」という汗のにおいがあるということがわかった

調べたところ、においをかいだ女子学生と男子学生のもつある遺伝子のタイプが同じだと汗のにおいを嫌だと感じ、違っていると好ましく感じるということがわかった

これは近親者を異性の対象として愛さないための自然の摂理なのだろうか・・



人の五感で一番使われているのは、通常は“視覚”です  目

人は情報の約80%を視覚から得ているといわれています

ただ、人間以外の多くの動物の五感の中で一番大切なものは“嗅覚”です イヌ

天敵から自分の身を守るため、一番大切な感覚です

人は、天敵としての動物がいなくなり、嗅覚が衰えていきました


動物にとって、遺伝子にインプットされている一番大切なことは、「自分の身を守る」「子孫を残す」の2つです

人ももちろん動物なので、良い子孫を残すために、“血が濃くならないようにする”

  (例外もあり、昔の王族のように近親間で結婚をして、すごい才能を持
  つ人が出る場合もあります)

電池で言うと、プラスとプラスははじくようになる・・

お父さんが、めっちゃ可愛い娘さんから、思春期以降に距離を置かれるのは、ある意味で当たり前の状態です

それは、大切な娘さんのため・・  頑張って、応援しましょう (^^♪


ここからが本論です 

意見が合わない・・  性格が違う・・  考え方が違う・・

そんな人は、自分の凸凹を穴を埋めてくれる大切な人

自分ができる部分は人の力に・・  できない部分は人の力を借りちゃう

人はいろいろあって素晴らしい存在ですね  お花見団子                    
                        (団子3兄弟のつもりです) 赤面 




  


Posted by 尾上 正 at 06:58Comments(0)

2017年11月22日

長嶋監督が、松井選手に最初につけたニックネームは?

ラジオ番組内容から

長嶋監督がドラフト会議で1番くじを引き当てた後、松井氏本人に初めて会ったときに、松井秀喜選手は長嶋監督に、巨人に入る条件として、「ゴジラ」と呼ばないでほしいと

思春期の高校生にとって、ホームランを打つたびに“ゴジラ”と呼ばれるのは、非常に苦痛でした なき

自分のニックネームとして、“ゴジラ”を使わないでほしい

その条件を受け入れた監督は、巨人のユニホームを着た松井秀喜がグランドに入ってきたときに

「いやー、よく来たね、“ゴリラ”」  ニコニコ

「監督、すいません・・・   “ゴジラ”でお願いします・・・」 

松井選手が、初めて“ゴジラ”を認めた瞬間でした



長嶋選手は、選手時代に当時の白黒のテレビ画面で、一人だけ
“カラー”で映っていたと・・ テレビ

野球の神様に、そしてすべての人に愛された人ですね

以前に見た日経新聞の「私の履歴書」で、神様・仏様・稲尾様・・の稲尾氏の話しの中から

初めてに長嶋に対戦した時に、長嶋はバッターボックスの中で“ボーと突っ立っていた”

渾身の力を投げたボールを、長嶋はいきなり動物的に体をくねらせて、ボールは弾き飛ばされた

私は、ボー然とマウンドで立っていた  今、いったい何が起こったのか・・

それからも打たれ続けて、ある夜に真っ暗の中、寝ながら天井を見つめながら気がついた

長嶋は何を考えているんだ・・  そうか・・  何も考えていないんだ・・

それから、あえて何も考えないで投げるようにして打ち取れるようになった

天才を理解するのは、天才でしかないのかも

明るさは、自分と廻りを明るく照らしますクローバー
  


Posted by 尾上 正 at 07:18Comments(0)

2017年11月15日

神社は女性の体を表している!

ブログ内容から引用


神社というのは女の人の体を表しています。

鳥居は、女性が足を開いて立っている姿です。

ですから、神社の参道は、お産の時の産道を現します。

女性の体には、子宮があり、お宮は子宮で、お神輿が精子だそうです。

だから、神社の事を、お宮と言うのだそうです。

ですから、参道(産道)を通り鳥居から出る事で新しく生まれてくるという形になるのです。

本殿でお参りする事で、新しい命(使命)を頂く事が出来るのです。



神社という場所は、エネルギーの高い場所といわれています

遠い昔から、天災などでの被害の少ない場所に建てられています

神社に入るだけで、なにかすがすがしい気持ちにもなりますね スマイル

人は、誕生した時にはすべての人が女性です

初めから男・女と別れているのではなく、すべての人が初めは女性で、その中から変異して男がつくられます

そういう意味でも、神社が女性というのは、新しく生まれ変わる・新しい命の1日1日を大切にするという意味でも、自然の摂理にかなったいるとも思います


  


Posted by 尾上 正 at 06:58Comments(0)

2017年11月08日

医者が自分でのんでいるかぜ薬No1は?

一気に寒くなって暦の上でも冬になりました 

ちょっと前にあんなに熱かったのに、遠い昔のような・・ 入道雲

もう少しで、かぜの神様がやってくるく季節になります 

そこで

医者自身は、どんな風邪薬を飲んでいるのでしょうか?

アンケート 「医師1000人に聞きました」

現役の医師が風邪のとき、どのような薬を服用しますか?  (複数回答)

1 葛根湯   451人   漢方薬

2 ロキソニン 385人   解熱鎮痛薬

3 PL顆粒   160人   風邪薬

4 カロナール 118人   解熱鎮痛薬

5 ムコダイン 110人   虚痰薬


医師という職業柄なかなか休めません

また、内科に行って目の前の先生が、ゴホンゴホンしていたら・・・ ちょっと

立場上もかぜをひきにくいですね

て゜も冬には毎日目の前で、かぜの患者と向き合ています

そこでちょっとおかしい・・という時に、早めの予防をしています

患者には当然かぜ薬を出していますが、自分では葛根湯をのんでいます

医師も葛根湯の効果には信頼を置いてよく飲んでいます

また、かぜのときにどんな対策を取るか、という欄には「薬を飲む」と同じくらい「睡眠時間を十分にとる」と答えた人も多くいます

かぜの直接の原因は“ウイルス”です

現在ではウイルスは“生き物ではない”と考えられています

だったら、ウイルスとはなんなんだ・・ ヒ・ミ・ツ

かぜのウイルスはすぐに形を変えるために、ワクチンを作っても、いたちごっこになってしまいます

かぜウイルスを殺すものは薬では現在も開発されていませんが、人の体に“リンパ球”として備わっています

ウイルスが体に入るとそれに反撃するために血液の中に増えますが、普段から体を温めたり、リラックスしたり、笑ったりすると増えます

これからの寒い季節に大切な体を“いい状態”に ニコニコ
  


Posted by 尾上 正 at 06:49Comments(0)

2017年11月01日

ストライクを“ボール”と言い切った審判の心は

今、プロ野球のクライマックスシリーズが始まっています 野球ボールバット

これが終わるとウインタースポーツシーズンの始まりです

いよいよ冬到来かなー 雪


1956年の野球の試合で、明らかなストライクを“ボール”と判定した審判

名審判として有名な、二出川 延明氏

日本野球創世記に、同時をセーフと判定した際に、相手チームの、同時はアウトだとの主張に対し「俺がルールブックだ」と言ったことで有名です 拍手

明かなストライクをボールと判定したことで、当然抗議されますが、「気持ちが入っていないからボール」と一喝します フンッ

プロとして投げるべきボールではないということでしょうか

この投手はその後、一球一球を気持ちを込めて投げるようなったそうです



昔は“名物”といわれる人がたくさんいましたね

政治家でも、たたき上げのあくの強い人が・・

スポーツの世界でも、経営者でも

今は、どこかサラリーマン社会

サラリーの語源はソルトで、ローマ時代に、給料として塩をもらっていたことから始まっていますが、
  (ちなみにビールをもらっていたこともあったそうです   ゴクッ ビール)
お金のためにやっているのか
“だれのために、何のために、なぜ”今の仕事をしているのか
自分は“本当は”何を届けているのか・・、の立ち位置が大切だと思います
  


Posted by 尾上 正 at 07:02Comments(0)