< 2015年03>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2015年03月25日

イメージが“現実”になるとき

メールマガジンからの実話

過去に数十年間、アメリカが半端なく強かったボートレース  ヨット

どの国も、あまりの実力の差で、銀メダル狙いで戦っていたが、オーストラリアチームのメンタルトレーナーは「銀メダル狙いなら絶対に金は取れない。まず勝てないというイメージを捨て、アメリカに勝つイメージを持ちなさい」

そして驚くべくことに、チームが完全にアメリカチームに勝つイメージを持てた末に、歴史を塗り替えた

オーストラリアチームは、なぜ勝てたのか

勝つイメージを持つために、チーム全体でアメリカに勝つ「実況中継の音声」を毎日毎日聴き続けたと

それも、プロの実況アナウンサーを雇い、実況中継を収録!!!

「伝統のレースがスタートしました!  アメリカは好スタート!
それにくらいつくオーストラリア!!  なんと、オーストラリアが差を詰める
おーーーっとゴール前、オーストラリアが前に出る!これは、奇跡的だ!!
オーストラリアがアメリカを下した!!!!  おぉぉーーーー!!」

オーストラリアのチームは勝ったイメージをし、そしてその喜びを家族や仲間と分かち合う練習までしたのだと言う…



この春から長男が東洋大学に入学することになりましたが、
東洋大学は今年箱根で優勝  その合言葉は“ワクワク”

対して、駒澤大学は“その1秒を削り出せ”    
   眉間に深いしわが刻み込まれそうですね・・ ヒ・ミ・ツ

しなければいけない (MUST) アセアセ

したい(WANT)  メロメロ

人の脳は、イメージと現実の違いをはっきりと区別できないので、イメージと現実に違いがある場合は、その差を違和感と感じ、2つを合わせようとするとか・・

強いイメージと、喜んでいる自分、そして周りの大切な人が喜んでいるイメージが頭に張り付いたときに、それは目の前に

良いイメージと、ワクワク感で  今日の1日を爽やかに クローバー

 





  


Posted by 尾上 正 at 09:10Comments(0)

2015年03月18日

“幸福の習慣”

ギャラップ社が幸せの基準を理屈で解析  

12,000名以上  30年追跡調査 オドロキ

自分が幸せと感じていると・・   
   パートナーの幸せ15%up     メロメロ
   部下の幸せ10%up         メロメロ
   その部下の家族の幸せ6%up  メロメロ

年収が1万ドルアップすると  
   パートナーの幸せ2%up      スマイル

自分たちは仲が悪いと申告した夫婦は、仲が良いと申告した夫婦に比べ傷の治りが2倍長い プンッ



年収がアップするよりも、幸せと“感じている”だけのほうが、
周りの人の幸福度は、はるかに高くなっています

自分が幸せと感じるだけで(特別に何もしなくても)、周りの人が幸せを感じていく・・
驚くことに、直接あっていない人にまで伝わっていく・・

  これがもし反対だったら・・  大変です アセアセ

よく言われることですが、「辛い」に横棒を一本入れると「幸」

ほんのちょっとの、受け止め方かなー
  


Posted by 尾上 正 at 08:12Comments(0)

2015年03月11日

運がよくなる脳の使い方

芥川賞作家  玄侑 宗久さん

座禅中に叩かれると、なぜ今叩かれたのかな・・と思う
体が揺れたのかな・・ ヒ・ミ・ツ

でも何度も叩かれ続けると、叩かれる理由が思いつかなくなってきます キョロキョロ

そうすると、不思議なことに昔のことを思い出すんです

あの友達に意地悪したから、今叩かれたのかな
あの時嘘をついたからかな

脳が不安定な状態になり、落ち着くために記憶をたぐり寄せて、今受けている仕打ちを合理化しようとするんです


では、この反対に使えばいい

「ありがとう」  声に出してもいいけど、小さな声でも、思うだけでも・・

そうすると、目の前の景色の中にありがとうを探し始めます



心からそうは思っていなくても、言葉に出すだけで、その言葉の根拠をさがそうとします

影響は  思う < 言葉にする < 動作にする の力が強いので、
ありがとうとにっこり笑うニコニコ と最強の“光”になります

なるほどなーと、思ったこと

掃除をするときに、「ありがとう」と言いながらする

そうすると、目の前のものが輝いて見えるとのこと  ピカピカ

すいません、まだやっていません  これから始めます

毎週ブログを書いていますが、どなたかのほんの小さな心の光になれば、とっても嬉しく思います

到知出版 メールマガジンから 啓蟄

http://chichi.happy.nu/24/spring03/
  


Posted by 尾上 正 at 09:01Comments(0)

2015年03月04日

命の重さは、何グラムだと思いますか

以前に、人ひとりの命の重さは地球より重い・・との、言葉も

たしか昭和に日本赤軍がジャンボジェット機をハイジャックしたときに、日本政府がその要求を聞き入れ、当時の福田首相が服役中の犯人の釈放を認めた時に出された言葉だったでしょうか

          すいません、違っているかも ヒ・ミ・ツ


有名な話なんですが、実験ではラットの死後すぐに重さを測ると、死の直前と比較して約1万分の1重さが減ります

これが命の質量なのではないかとの考えもあります

実は、物でも同じ結果がでます

実験では、時計の重さを精密な測量機で測り、分解して測ると同じ重さになるはずですが、ラットの実験と同じように1万分の1重さが減ります

この違いは何か? 科学からいえば、分解しても必ず同じ重さになるはず

違いは「役割」がなくなったといえるかも  

計算してみたのですが、人間に当てはめると、60㎏の人間に当てはめると
10,000分の1は、6g  これが思いのエネルギーなのでしょうか

この6gがその人の人生を変えるとしたら、どんなに重い(思い)強さなのか

人生はナビクルマ  今の自分がどの位置であっても、いつからでも行き先を自分で決めることはできます ニコニコ
  


Posted by 尾上 正 at 06:14Comments(0)