< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2023年12月27日

「個性」は、どこから作られるのか

喜多川泰著 「おあとがよろしいようで」から

同じ晰なのに、演る噺家によってまったく違った雰囲気になるんだよ。

落語好きには、あいつがいい、こいつはつまららえってあれこれ批評するする奴もいるけどさ、俺にしてみれば、『みんな違ってみんないい』だ。

「本当に、みんな全然違いますよね」暖平はしみじみ頷いた。
「こういうのを『個性』ってんだよ。覚えときな」
「個性?」

「ああ、師匠から教わった通り、まったく同じようにできるまで練習して、間の取り方や、表情の付け方まで真似してできるようになって演ってみるんだけど、全然違うものになる。そうやって現れてくるのが個性ってやつだ。」
誰の真似もしないで、誰もやってないことで、オリジナルを生み出して、自分らしさってやつを発揮しようとしても個性なんて育たないんだよ。

「個性的」という言葉は「人とは違う」という意味で使われる。
だから、人とは違うことをすることで個性が磨かれるのではないかと思っていた。
だが、いざ人と違うことをやるとなると難しい。
「自分にしかできない何かってなんだ」
あの人みたいになりたいと、まるごとその人のまねをしようとしても、どうしても同じものにはならない。そうやって生まれる違いのことを「個性」という。


一部の例外を除いて、自己流一本ではなかなか突き抜けませんね

守破離と言われますが、まず守る(真似る)、破(やぶる)、離(離れる)

一番始めに、守るがあります
始めがないと、その次に進めません

ソフトバンクの孫さんは、学生時代の時に日本マクドナルド創業社長の藤田伝さんに会いにいき(始めは会えなかっのですが、何度も会いたいと訴えてくる孫さんに興味を持たれのでしょう)、今後どういった業種が伸びていくのかを聞いています。

「これから伸びるのはコンピューターだ」

その後の孫さんの人生の歯車が回り始めます

伸びていく多くの人は、先人の歩いた轍(わだち)を歩み、その後に道をはずれ、自分の道を作り始めています

学びは真似びからも大切だと思います


Posted by 尾上 正 at 06:02│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。