2022年11月09日
殺人犯が、ウクライナ侵攻のロシア兵になる日・・
今週のNHKニュースを見ていて、えーーーーーー 
ロシアのプーチン大統領が、ウクライナの侵攻への兵士補充のために、殺人犯や重大犯罪を犯した人の、ロシア兵への従軍を認める大統領令に署名したと
投獄されていた人たちに、戦争に加わることで罪を軽くしたり、免除したりすることもあるのかもしれませんが、もうめちゃくちゃでは
そうでもしなくては、兵の補充が滞っているのだとも思いますが・・
歴史を振り返れば、スターリンも同じことをしています
大きな物事を成し遂げるためには“大義”が必要では・・
自分だけではなく、周りの人、社会もそれはよいと言える「目的」
そのようなきれいごとも押しつぶしてしまうような、力によるエゴも世界中で勃興しています
2年後に、もしトランプ元大統領が、再び大統領に選出されたとしたら・・
「アメリカファースト」ではなく「トランプファースト」の大国に再び・・
中国はロシアのウクライナ侵攻から、多くの学びをとっているはずで、ロシアの侵攻のように戦闘が長期間にわたると世界中から批判を浴びるため、台湾に侵攻するには一気に攻め落とすのか、香港のように外堀を埋めて、実効支配するのか
もしトランプさんが大統領に再度ついた時には、プーチン大統領を尊敬していると過去に公言したトランプさんが、ロシアに対して、これまでの各国の一体した対応をとることは難しいのでは
台湾進攻へも、他国のことと、一定の距離を持つこともあるかも
その時に、“当事者”の立場に立つ日本はどうするのか
もし、もし、もし、ウクライナと台湾が大国のエゴで侵略されることになると、世界中は力による大きな渦に巻き込まれるることに・・
人間は、過ちを犯しながらも、良い方向に向かっていくと信じたいですね
頑張った人が報われる時代であれば
ユーチューブ 「跳び箱 できる できる」
https://youtu.be/AO2Yrcoe5iA

ロシアのプーチン大統領が、ウクライナの侵攻への兵士補充のために、殺人犯や重大犯罪を犯した人の、ロシア兵への従軍を認める大統領令に署名したと
投獄されていた人たちに、戦争に加わることで罪を軽くしたり、免除したりすることもあるのかもしれませんが、もうめちゃくちゃでは
そうでもしなくては、兵の補充が滞っているのだとも思いますが・・
歴史を振り返れば、スターリンも同じことをしています
大きな物事を成し遂げるためには“大義”が必要では・・
自分だけではなく、周りの人、社会もそれはよいと言える「目的」
そのようなきれいごとも押しつぶしてしまうような、力によるエゴも世界中で勃興しています
2年後に、もしトランプ元大統領が、再び大統領に選出されたとしたら・・
「アメリカファースト」ではなく「トランプファースト」の大国に再び・・
中国はロシアのウクライナ侵攻から、多くの学びをとっているはずで、ロシアの侵攻のように戦闘が長期間にわたると世界中から批判を浴びるため、台湾に侵攻するには一気に攻め落とすのか、香港のように外堀を埋めて、実効支配するのか
もしトランプさんが大統領に再度ついた時には、プーチン大統領を尊敬していると過去に公言したトランプさんが、ロシアに対して、これまでの各国の一体した対応をとることは難しいのでは
台湾進攻へも、他国のことと、一定の距離を持つこともあるかも
その時に、“当事者”の立場に立つ日本はどうするのか
もし、もし、もし、ウクライナと台湾が大国のエゴで侵略されることになると、世界中は力による大きな渦に巻き込まれるることに・・
人間は、過ちを犯しながらも、良い方向に向かっていくと信じたいですね
頑張った人が報われる時代であれば
ユーチューブ 「跳び箱 できる できる」
https://youtu.be/AO2Yrcoe5iA
Posted by 尾上 正 at 06:28│Comments(0)