< 2019年11>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2019年11月27日

長所と短所はどこが違うのか?

山崎 拓巳著  「スゴイ話し方」から  

人の「長所」と「短所」は、ほぼ同じものです。

「行動力がある」は「先走りしやすい」。

「まじめで一途」は「考え方が固くて融通がきかない」

「情熱的で素直」は「すぐに熱くなり、怒りっぽい」

すべて、良いところと悪いところは同じ。

さらに言えば、その人が持っている才能を他の人のために使えば長所、自分のためだけに使えば短所です。

しゃべるのが上手な人が、役に立つことを他人のためにわかりやすくしゃべったら「長所」です。

でも、そのオ能を自分のためだけに使うと「詭弁(きべん)」になる。

短所を長所に変えるものは、「利他の気持ちがあるかどうか」ということですね。

「スゴイでしょ」って思ってしゃべっているときは、スゴイと思われたくてしゃべっているから「独りよがり」です。

しかし、その話をすることで、聞いている相手が刺激を受けて、何かをひらめいたり、学んだり、元気になったりするなら、それは相手のためになる。つまり「利他」です。

相手に、良いことをして差し上げている。

同じことをしゃべっていても、「徳」を消費してしまっている場合と、「徳」を積む場合があるということです。

相手はあなたが「自分が褒められたくてこの話をしている」のか、それとも「この話をすることで私に何かを役立ててもらおうとして話してくれているのか」という微妙なニュアンスをしっかりと見抜きます。

下心があるのか? それとも「利他」の気持ちなのか? それはバレバレなんです。

あなたが、ただ単に怒っているだけなのか。それとも、自分のためを思って叱ってくれているのか。それは、必ず相手に伝わります。

相手の心に響き、相手に動いてもらうように話すには、この「利他」の気持ちを持って接することが必要なのだということを忘れないでください。



人は究極には、自分に一番関心がありますね・・

個人的なことではありますが、私が結局は突き詰めた部分で、自分が中心(大切)で、他の人のことは本当の心の奥底では二番めにしか考えていないのでは・・・と心の中で、今のできていない自分と、本当になりたい自分とのギャップを強く感じていました 

そんな時に、ある方に

“自分を大切にすることは、自分の大切な人を大切にすることですよ”という言葉をいただいて、涙が出るくらい、心が軽くなったことがあります

自分を大切にすることは、自分の大切な人を大切にすること

周りの人を大切にすることは、自分を大切にすること

いろいろな方をお会いして、周りを輝かせることに力を注いでいる方が、もっとも輝いていると感じます


宍粟市 波賀城



  


Posted by 尾上 正 at 07:44Comments(0)

2019年11月20日

嫌いな人を好きになる必要はないけれども・・

月刊 到知  12月号から

兒玉 圭司  スベェンソン会長

私が思いますに、最後に行き着くところは愛ではないでしょうか。

夫婦愛、家族愛から始まって、社員への愛、仲間への愛、会社への愛、さらには地域への愛、国への愛、人類への愛。
すべては愛であって、愛こそが地球環境問題の克服に最も重要な意識ではないかと私は思うんです。

村上 和雄  筑波大学名誉教授

おっしゃる通りだと思います。

愛という言葉で思い出したのですが、ダライ・ラマとの対話に参加した時に、 一緒に参加されていた南アフリカのデズモンド・ツツ大主教という、ノーベル平和賞を受賞された方が、とてもユニークなことをおっしゃっていました。

ツツ大主教は、神様は人間のことをよくご存じだから、嫌いな人を好きになれとはおっしゃらないだろう。

しかし愛しなさいとおっしゃっているんだと。

つまり、愛と好きとは違うんだとおっしゃるんです。

兒玉  

なるほど、嫌いな人を好きになる必要はないけれども、嫌いな人にも愛を持って向き合いなさいということですね。

村上

そうなんです。

どの宗教でも共通して説いているのが愛だと私は思います。

日本人は愛という言葉がピンとこないかもしれませんから、慈悲と解釈していただいてもいいでしょう。




日々生きていたら、それはないんじゃないか・・ということもありますね フンッ

人は感情の動物なので、嫌いな人を好きにはなかなかなれません

好きではないを人を好きになるのでさえも、難しいかも・・

でも、人として“愛”をもって、接することはできるのでは

日本人には“愛”という表現よりも、“礼節”といった表現があっているかもしれません

どんなことからも、自らを磨くことはできますね もみじ


  


Posted by 尾上 正 at 07:53Comments(0)

2019年11月13日

人の人生を変える“言葉”

大嶋 啓介氏ユーチューブ内容から

映画「ビリギャル」の主人公のさやかさんは、映画の中だけでなく、実生活でも同じような生活を続けていたと

中学生の時に、たばこを吸っているのを見つけられ、先生に問い詰められた たばこ

「おまえな・・、誰がおまえがたばこを吸っていたのを教えたと思う。お前の親友の○○だ。そんなもんだ。ほかにたばこを吸っている奴の名前を教えたら返してやる。教えなかったら厳罰にする」

“この先公、最低だな・・ 絶対に教えるもんか”  フンッ

お母さんが学校に呼び出され、無期停学が言い渡されます

お母さんが、先生に最後に言った一言

<さやかってすごくないですか・・ 友達を大切にするいい子だと思いませんか・・>  ニコニコ

さやかさんは号泣し、私のことをわかってくれている・・ 大泣き 
よし、私は筋の通ったギャルになる!



エジソンやアインシュタインなどの後世に名を残した偉人も、子供のころは落ちこぼれだったにもかかわらず、母親がいつも味方になってくれたことはよく言われています

多くの人が、自分を信じて応援してくれる力で、風を受けて羽ばたいていきます

そんな風を、自分の周りに吹かせていきたいですね 入道雲
  


Posted by 尾上 正 at 06:55Comments(0)

2019年11月06日

正露丸の“露”って何?

今月、加古川で健康に関するお話をさせていただきました
出席していただいた方に、心から感謝を申し上げます

その中でお話しした、内容から

薬は体調が悪いときには、とても必要なものです 救急箱

ただ、上手に使う必要があります

薬を購入すると箱の中に“添付文書”という説明書が入っています 
  (あまり見る人はいませんが・・)

正露丸の添付文書のなかに、「本剤が手に付着した時は、石鹸及び湯を使ってよく洗ってください」 

えっ・・  飲んだら、どうするの・・ 

「虫歯には患部に詰めてください」 子供のころに私もやりました 自転車

虫歯に詰めても、もちろん治ることはありませんが、詰めたところが痺れてきます

蚊に噛まれてかゆいところをバシッと叩くと、かゆみが消えます

これは、かゆみが消えたわけではなく、痛みの刺激ほうが強くなるので、かゆみがわからなくなります

これと同じで、口の中が痺れると、痛みが感じにくくなります

でも、口の中は・・

主成分はクレオソートで、簡単に言えば、クレゾールのような、消毒薬です

悪玉菌を殺すことはできますが、善玉菌(ビフィズス菌など)も死んでしまいます

ただ、出先などでおなかが痛いときには、痛みや下痢を止めたいことはあるので、必要なこともあると思います

いけないことは、食中毒のようなものにあたった時に、止めてしまうと、菌はその後に増えるので、服用は控える必要があります

正露丸の、“正”は、以前は“征”でした 

では“露”は・・  ロシアの“露”です 
 
日露戦争の時に、兵隊にもっていかせたのが始まりです 

日露戦争は、東郷元帥の日本海開戦が有名でが、大陸でも戦いが行われ、不衛生な水のために病気が続出し、兵士のために使われました

今も、ラッパのマークが名残として残っています

東南アジアでは、日本ほど上下水道が整備されていなので、需要が多くあります

腸に限らず、体は傾いた体調を直そうとするときに“一時的”に不快な症状が現れます

体の“声”を聴くことも大切ですね











  


Posted by 尾上 正 at 07:07Comments(0)