< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2022年05月04日

春はあけぼの・・  では、春の“味”は何味?

春も進んできて、雨も多くなってきて、カエルも鳴き出して、早くも梅雨の初めのように・・ カエル

生活習慣の基本は食事ですが、食事にも季節の味があります

春には“苦味”の食材が多くあります

菜の花やたらの芽、わらび、ぜんまい・・  おいしいですね

実は苦味は、自然界では“毒”にあたります

自然界の毒にあたるものに、苦みを感じるものがたくさんあります

苦味は、食材としての味として大切なものですが、体は危険なものとして判断します

人の身体は、毒と感じると、消化器が動き始めます

体は“苦味”を感じると、体を守ろうとして(排泄しようとして)胃が動きだし、腸の蠕動が動き始めます

通じもよくなります

漢方では、その働きを利用して、苦みのあるものがたくさんあります

ちなみに、“酸っぱみ”は、自然界では、“腐ったもの”が多く、体はまず危険なものとして反応します

これも同じように、はやく排泄しようとして、胃腸の働きが動き始めます

懐石料理でも、酢の物などが初めに出てきて、食欲が促されます

タケノコのように、短期間で“伸びる”食材も春には多くあり、“背伸び”のように、今から動き出すよーと、体に教えてくれます

昔の中国では、皇帝につかえる医者の中で、食医と呼ばれる医者が、
位が一番高く置づけられていました

食事や生活習慣を通して、病気にならないようにすることが、今と同じように大切だと考えられてきたわけですね

春の旬のものは、そのまま今の季節の体にも良い影響を与えます


春はあけぼの・・  では、春の“味”は何味?





Posted by 尾上 正 at 11:14│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。