< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2017年08月09日

お尻ペンペンは、逆効果 !

日経新聞内容から

虐待には至らない程度のしつけとしての体罰が、成長に悪影響を及ぼすかを巡っては議論があるが、今回の結果は、問題行動につながる可能性を示すものとして注目される

日米チームが、データ約29,000人を使って、3才半のときにお尻をたたくなどの体罰の有無が、5才半に成長したときの行動にどう影響したかを分析した

体罰を受けた子供は受けなかった子供に対して、「落ち着いて話を聞けない」のリスクが1.6倍

「約束を守れない」が1.5倍

1つのことに集中できない

我慢ができない

感情をうまく表せない

集団で行動できない

・・・・・



人の脳は単純にできていて“快適を求める”“苦痛を避ける”の2つからできているのだとか・・

今始まっている夏の甲子園の高校球児がきつい練習に耐えるのは、遠くに“求めるもの”が自分に喜びをもたらすものが見えると、目の前の“苦痛”を、そこに到達するための階段として捉えることができるからです 野球ボール

体罰は、誰でもいけないものだとはわかっていますが、同じようなことが日常に繰り返されています

仕事では、“苦痛 = ノルマ”というムチと飴を提示して、無理やり動かそうとする

学生スポーツの世界でも、言葉や体罰で“苦痛”を与えて、それを排除しようとするエネルギーをモチベーションに変えようとする・・

どちらも“苦痛”を与えて、それを排除するために

人を「自分の都合にいいようにコントロール」しようとする意識からきています

その方法では一時的に効果は出ても、長期的にみて破壊を招くという“気づき”が必要だとも思います

その人“自ら”が、自分の求めたいものを明確にさせて、そのためにどうすればいいかを自分が納得したときに、“自家発電”が起こります


来週はブログ夏休み カキ氷

素敵な夏を 入道雲



Posted by 尾上 正 at 06:59│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。