< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2016年07月13日

人と人の間に坐っている人は、“だれ”か?

姫路商工会議所 ランチェスター 竹田氏研修内容から

「座る」の漢字の以前は「坐」

二人の「人」の間に土

土の字が上に伸びています

その棒は、神社の階段の下にひいてある「すのこ」

伸びた先に、「神さま」がいます

左の人は「裁きをする人」、右の人は「裁きを受ける人」

時が移り、左の人は「理想の自分」、右の人は「今の自分」

自分と対話をする

ユダヤ人は、今も日曜日に、自分と対話をしている

今の自分は理想の自分と比較して、何が足りないのか
どうすれば、そうなっていけるのか


自分の目の前の景色は自分の価値観という“色眼鏡”を通して物事をいつも見ています

自分に良い“アシスタント・指導者”をつける

良いアシスタントは、頑張ってうまくいかなかったことに攻めたりしない

良かった点・こうやれば次はもっとよくなる点を明確にし、自転車の補助輪のように寄り添っていく

あくまで自転車をこぐのは、その人  それが成長につながります

傾いたときに、支えになっていく

うまく1人でこげるようになると、補助輪は外していく

自分自身に、そして周りの大切な人に、良い指導を 入道雲











Posted by 尾上 正 at 06:57│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。