< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2010年09月22日

長生きすることを、幸せなことに

ABCラジオ 内容から

動物の中では、人以外は生殖能力が衰えると10年以内に死ぬ 

子孫を残すという生き物の最大の目的のためには死んだほうがいい
  生きていると子孫の繁栄のためには迷惑になる

  おたまじゃくしの最大の天敵は、かえる
  おたまじゃくしを食べてしまう


人はなぜ長生きするのか・役割は何があるのか

自分の子供の子供=孫を育てる  
  社会の活気に役立つ  人以外の動物は、孫育てをしない

人は周りの人の役に立っていると感じることで、生きがいを感じることができる
今は子供が少なくなり、高齢者の役立つ場面が少なくなってきている
自分の存在に満足を感じられなくなってもいる
以前は高齢者が敬われた 
  知恵があった  今はネットで何でも調べられる
  紙に書けるような情報は、教えてもらう必要がなくなった

技の伝承には、今も年齢が重みをもっている
  一次産業(4%)では高齢者が敬われている  コツが必要 

津波が来たときに、年配の象が異変を感じて、周りの象を安全なところに誘導して群れを助けたということもあったそうです
  以前の経験を覚えていたのです
農業などでも、これまでの経験をたくさん持った年配者が知恵者として、
周りを指導しておられます


ほんの一部なのでしょうが、ご年配の方を敬いなさい・・と言われて
なぜ年をとっているだけで、えらいのか・・という
子供さんもあると聞いたことがあります

今あることは、先人の方々のおかげ・・という、当たり前のことも
核家族化などで、分かりにくくなってしまっているのかも

周りの方を大切に思う・することは、
自分自身を大切に思う・することにもなりますね



Posted by 尾上 正 at 09:22│Comments(4)
この記事へのコメント
つい最近のことです。車の信号待ちで、止まる家があり、一人暮らしのおじいさんをかれこれ10年ほど気にしています。老人会の役員のような仕事をされたり、自転車にのってあちこちでかけておられました。よく玄関先に座っておられ、運よく出会えば、挨拶するようにしました。最近、お顔が見えないと心配していましたらデイサービスから人に支えられて帰宅されていました。赤ちゃんが日に日に大きく成長するのとは対照的に、老人は、日に日に体が弱っていくのが見られ、なんとも複雑な気持ちになりました。一日一生の大切さが身にしみました・・・・
Posted by yuki at 2010年09月22日 15:13
yuki さん、コメントをありがとうございます

お見かけしたおじいさんは、周りの人たちに
たくさんのものを、お届けされていたのだと思います

そういった素晴らしい人も、時が経てば老いて、亡くなっていかれます

世の中が無常だからこそ、今が素晴らしい
今を大事に・・とも思います
Posted by 尾上 正 at 2010年09月22日 21:23
牧野眞一です。お世話になります。

“尾上正流”に言うと、『先生』は、先に生まれ、生きている・・・なので「先に生まれただけで、なぜ偉いのか」は、尊敬して当然だと思います。

若い人は高齢者を、高齢者も若い人を、相互に解りあえる世界観が、自然に出来たら、この上ないと思っております。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2010年09月25日 08:17
牧野さん、ありがとうございます

言われるように、お互いに認め合えるような
社会が大切でしょうか

最近のいろいろな社会の問題は
“尊敬される大人”が
見えなくなっているかも

本当はたくさんいるのですが、
悪い部分ばかりに、目がいきがちですね
Posted by 尾上 正 at 2010年09月25日 22:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。